自分らしく生きるには

自分らしく生きるには
  • URLをコピーしました!
目次

外的要因に反応してしまう理由

「私はすぐにイライラしてしまいます」

「私はすぐに不安を感じてしまいます」

と、聞くことがあります。

ストレスを抱えた状況下では条件反射的になってしまい、

外的要因に対して、すぐに「反応」してしまいます。

ではなぜ人は、状況や環境

そして、人から言われたことに対して

条件反射的に「反応」してしまうのでしょうか?

脳の中では、怒りや悲しみや恐怖や無気力さなど

特定の最初の感情の記憶が土台となり、

それ以降、同じ感情が繰り返されると、

そのつど、その記憶の上に、どんどん

積み重なっていきます。

そしてある時、何らかの出来事によって

その感情が引き起こされると

その感情に繋がる記憶までもが

引き起こされるため、私たちは

つい「反応」してしまうのです。

一見、たわいもない

些細な出来事にも関わらず、

おさまらない強烈な感情が湧いてきて

すぐに行動を引き起こしてしまう、

なんてことがあるのは、

こうした理由です。

反応から応答へ

ストレス解放セッションでは、

最初の感情の土台となっている原因を

キネシオロジー(筋肉反射)を

活用して特定し、眼球筋運動により

その原因を解放します。

すると、自然にストレス状況が軽減され

条件反射的に「反応」してしてしまい

周りから影響を受けてしまう生き方から、

自分で選び取っている「応答」

少しずつできるようになっていきます。

体験者からは

「(人から)何か言われても

条件反射的にすぐに反応するのではなく、

(相手に)どういう返答をしようか、

自分で考えて選ぶようになりました」

といった言葉を

多くの方々から聞きます。

周りから影響を受けずに生きる

あなたも、

つい条件反射的に「反応」してしまう

周りから影響を受けてしまう生き方から、

周りの環境(情報・人・金・時間)から影響を受けず、

自分らしく生きる生き方

に変えていきませんか?

そのために、あなたが握っている

不必要な感情を手放すお手伝いをします。

自分らしく生きるには

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次