よくある質問

事前に準備することはありますか?

特にありません。ただ、相談内容やカウンセリングの際に話すお悩みを事前に考えておいていただけると助かります。

どのような悩みでも相談していいですか?

あらゆる心のお悩みに対応しております。ただ「他人を変える方法を知りたい」など扱えない悩みもございます。「未来を知りたい」などの占い的なこともやっておりません。あくまでも、今の自分を変える心の専門店としてお考えください。

駐車場はありますか?

提携駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください
※駐車場代は自己負担となります

1回の時間はどれくらいかかりますか?

1対1の対面形式で、1回の目安は約120~180分です。
初回に限り、心理カウンセリングの時間が長くかかる傾向があります。
あくまでも、目安の時間としてお考えください。当日は、無理のないスケジュールでお過ごしになることをオススメします。

健康保険は、適用されますか?

当店は医療機関ではありませんので、健康保険は適用されません。

(会社や学校に提出するため)診断書を、もらえますか?

当店は、医療機関ではなく、カウンセリングルームです。
施術者は、医師ではなく、資格を持った心理カウンセラーです。
(医師ではないため)診断書は、お出しできません。
診断書が欲しい場合は、病院かクリックに行き、精神科か心療内科の医師より診察を受け、診断書をもらってください。

1つの悩みで何回かかりますか?

お悩みの原因が1回で終わるものもあれば、原因が複数回分ある場合もございます。お会いする前から、必要回数をお答えすることはできません。実際にお会いして、ご相談を受けた際に詳しくお伝えいたします。

電話やインターネット(Zoom)は、可能ですか?

対応可能です。ご予約の日時になりましたら、クライアント様から当店(竹田へ)お電話やZoomをお掛けください。
※なおオンラインでは、感情の解放ワークは行うことができません。

対面と電話やインターネット(Zoom)では、効果は同じですか?

電話やインターネット(Zoom)では、感情の解放ワークを行うことができません。そのため対面形式と比べ、効果や変化は違います。悩みを相談したいだけなら電話やZoomでも大丈夫ですが、悩みを解消したい場合やご自身を内面から変化したい場合は、対面形式でご予約ください。

1日に1回しか受けられませんか?

1日に感情の解放ワークを2~3回受けることも可能です。
料金は11,000円×回数=支払金額となります。
ただ、もしあなたが1日に何回も受けたくても身体には、大きな変化と負担がかかります。そのため「もう、これ以上はできない」と身体から反応が出る場合があります。その時は、あなたの希望に沿うことができませんので、ご了承ください。

カウンセリングの開始時間は変更できますか?

ご予定に合わせて開始時間を早めたり遅くしたりすることも可能です。
<例>予約開始時間 10時00分~ ⇒ 10時30分~
ご希望の際は、ご予約の完了メールに返信してお伝えください。

対象年齢は何歳から何歳までですか?

対象年齢は、7歳(小学2年生)以上です。椅子に立ったり、座ったりすることができなかったり、寝たきり状態を除いて、老若男女どなたでも感情解放カウンセリングを受けることが可能です。

学生や高齢者、専業主婦でも料金は同じですか?

年齢や状況によって、料金が安くなることはございません。
たとえ、無職で収入が得られない状態でも他の方と同じ料金となります。
もし、割引料金をご希望であれば、回数券の購入をご検討ください。

保護者やパートナーや子どもが同伴でもOKですか?

基本的には、1対1の形式でカウンセリングを行います。
同伴者の方にはカウンセリング前に退室いただき、カウンセリング終了後に連絡をします。カウンセリング中の同伴をご希望の場合は、受けるご本人様の『許可』があれば可能です。ただし当店は、託児スペースを併設しておりません。同伴者が小さいお子様(0歳~10歳以下)の場合は、お断りする場合もあります。その際は、ご了承ください。

直接お店に行けません。自宅での出張カウンセリングは可能ですか?

はい、可能です。ただし、カウンセリング料金に加えて、移動費などの追加料金がかかります。カウンセリング場所につきましては、あなたのご自宅でも、レンタルスペースでも、1対1が作れる場所があればカウンセリングは、行うことができます。

カウンセリング後に統合期間を教わりましたが、その期間中に再度カウンセリングを受けられますか?

はい、受けられます。カウンセリング直後に統合期間をお伝えしますが、あくまでもそれはカウンセリングで扱った感情に対する情報です。
他の心の悩みを手放したい場合は、統合期間や宿題の期間に関わらず、ご自身の受けたいタイミングで感情解放カウンセリングを受けることができます。受けた際にお伝えする統合期間は毎回、上書き扱いでお伝えします。

カウンセリングを受けることを途中で辞めたら効果は得られませんか?

受けた回数分の効果が得られます。当店の感情解放カウンセリングは、他店の心理カウンセリングや心理療法とは違います。1回完結型となっています。数回で1セットという形ではないため、必要回数を受けないと効果が全く無いということはありません。仮に1回だけしか受けていなくても、1回分の効果が得られます。

電話をかけても、繋がらないことがあります。

当店は、1人で運営しております。カウンセリング中はクライアント様に集中しているため、お電話いただいても出ることができません。
お電話が繋がらない際は、大変申し訳ありませんが、時間をおいて、おかけ直しいただくか留守番電話にメッセージを残してください。
留守番電話にメッセージを入れてくだされば、こちらから折り返し、お電話します。
また、ご予約に関してはお電話よりも24時間いつでも簡単にご予約が可能な【ネット予約】【LINE】でのご予約が便利です。是非、ご利用ください。

過去の体験を話す必要はありますか?

扱うテーマ(悩み)はお聞きしますが、必要以上に聞くことはありません。
過去の体験を話されなくても、お悩みの原因は特定できますし、原因の解消も出来ます。
他のトラウマ除去法などのセラピーや療法などは、過去の辛い体験を追体験したり、過去を思い出し意味付けを替えたりする場合もございます。当店で行う感情解放カウンセリングでは、そのようなことは一切ありませんので、ご安心下さい。

新型コロナウィルス感染予防対策は行われていますか?

当店は、新型コロナウィルス感染予防対策に取り組んでおります。
店内(個室)では、世界で初めて、浮遊する新型コロナウィルスの減少効果を実証した『プラズマクラスター』を搭載しております【空気清浄機】を3台設置しております。
また、空気感染対策としまして、光触媒加工された造花を店内(個室)に置いてあります。
その他のウイルス感染対策としまして、毎日の清掃時、カウンセリング前後にアルコール消毒を徹底しております。
店内で、少しでも安心してお過ごしいただけますよう、細心の注意を払っております。
詳細は、コチラをご覧ください。
↓↓
新型コロナウィルス感染予防対策の取り組み

その他、何か疑問に思うことや質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。