敏感(繊細)ではなくなるには

敏感(繊細)から鈍感になるには
目次

敏感(繊細)に反応してしまう理由

「敏感(繊細)さん」という言葉の認知度が、

最近、広まっています。

主に、感受性が強い人のことを指します。

全人口の約15~20%ほどいるとされています。

では、なぜ敏感(繊細)に

反応してしまうのでしょうか?

誰しも、反応してしまう感情

多少なりと、持っています。

ただ、その感情の種類が多かったり

感情の大きさが一定量を超えて大きいと

敏感(繊細)という反応

を起こしてしまうのです。

敏感(繊細)な反応は、条件反射的に起きる

「敏感(繊細)に反応してしまう」

という悩みに対して、実際

コントロールが、できるでしょうか?

私の答えは、NOです。

なぜなら反応は、条件反射的に起きます。

頭の無意識の領域で起きてしまいます。

そのため、コントロールはできません。

敏感(繊細)に反応しないためにやれること

根本的に1つだと、私は考えます。

敏感ではなくなるには

敏感(繊細)ではなくなるには

鈍感になることです。

ではその鈍感になるには

敏感(繊細)な理由を手放すことです。

敏感(繊細)な理由を、上記では

【反応してしまう感情】

と記しました。

その【反応してしまう感情】とは

ネガティブな感情】のことを指します。

抱えているネガティブな感情が

外部(周囲)からの刺激に

反応(共感)して敏感(繊細)な状態

を作り上げているのです。

ですから、

敏感(繊細)に反応してしまう

原因となる感情を

特定して消化することです。

結果として、条件反射的に

敏感(繊細)に反応できなくなり

鈍感な状態を作ることになります。

ネガティブな感情を消化して

手放すことで自然と

生きづらさが減っていきます。

もし、あなたが周りに対して

敏感(繊細)に感じているのでしたら

あなたが持つ、そのネガティブな感情

消化することに、意識を向けてみては

いかがでしょうか?

原因となる感情を消化することで

条件反射的に反応しなくなります。

そうすることで、外部(周囲)からの刺激に

反応しなくなる、すなわち鈍感な体験

やってくることでしょう。

目次